毎日(音読・ペナテ)シリーズはまだサバのもの 〜 ポンの学習状況_20240511_定点観測5-②

 

ランキングまでそろそろ1か月前となる

 

ゴールデンウィーク中に、毎日シリーズの

薄皮の対象をランキング向けに変えた

変えたといっても三語短文(漢字含む)と

英語のフォニックスの総復習を音読を加えた程度

先週末時点で三語短文が50題近くあって、

これをA群、B群に分けて毎日順番に音読

最終的には、C群、D群が加わると思う

これはランキング直前まで続けるし、毎日増える

から日々点検だ!!

 

あと先取りとして国語ワークの言葉の復習①〜⑤

と算数は葉一先生、サバ先生による算数ワークの

三角形と四角形の角(授業、もっと進むかな?)

までを進めてる最中

ここまではなんとかして5月中には終わらせたい

 

それで6月からは、レッツポン シンキングだ

4年の三学期同様、ポンに計画進行は任せる

計画の立て方は、去年のデータがあるから

監修はするけど、ポンで組み立てられる

前回、結果オーライだけど計画自体は大失敗した

けどな………

 

サバも日々の毎日シリーズの効果の凄さは、

身を持って理解してる

ポンもおそらくそう感じてるはず

 

6月からは、ポン自身で

出来ないことを出来るようにする、

すなわち、出来ることを当たり前にするを

考えて取り組んでもらえたらなぁと期待する

 

しかし何100回でも言う!

毎日シリーズは、サバの最後の砦だ(保険だ)!

これだけは、まだポンに渡すわけにはいかない

状況によっては、D4C発動だ!!

いともたやすく行われるえげつない行為

いわゆる強権発動の権利はサバにある!!

申し訳ないが毎日シリーズ(音読)だけは、

おまえの意見は聞いてない(笑)

それがあるからそれ以外はポンに任せられるし、

その甲斐あってか、ポンもほんとにちゃんと

鉄壁の習慣になっています

あとは余計なひとこと、ふたことなければ、な!