ランキング前夜!(ではないけれど)

 

あと少しでランキングテスト!

前回とはだいぶ違うやり方で進んでます

というのも約2週間前にもブログに書いたが

ある思いが湧いてきたからだ

 

そろそろ、

サバの関わり方を変えていかなければと。

今まではガッチガッチ管理方針だったけど、

朝の音読一式は、何も言われずに習慣化されて

できてるし、そのおかげもありペナテもなんとか

こなせてきてる。

でもまだ、習慣化されたシステムの中での成果で

あり、それがサバには不安でもあるのだ。

 

もちろんその習慣はこれからも大切にして

いかなければならないし、これが大前提だ!

この効果が絶大なのは十分理解してる

 

何が不安かというと、ただそれだけじゃ

しっかり意欲的に臨める子たちにこれから

あっという間に置いていかれていくんだろう

そんな子達にはぜったいにかなわないと

わかってる

 

決してポンが意欲的ではないということではない

三語短文の成果もあり、まだ少しづつではあるが

子どもの世界のワードから、大人のワードに変化

していく感じ、

もっといえば思考のテーマが大人のステージに

上がってるとホントに極希だが感じることはある

また音読でやっている日本史についても

よく調べたり(歴史マンガを読み込んだり)、

質問をしてくるようになったし、

算数ラボにしても先にどんどん進めてる

 

だからこそ今のタイミングでサバの不安で

ある意欲的に取り組むというのをサバの

管理外で育てていきたいと感じて

サバの柵を外している

 

サバはできるだけ三語短文で使われる単語を

使って話しかける事だけは積極的に関わっている

算数は圧倒的に演習量が下がってしまったけど

考えてみればサバはできる、できないを区別させ

ずに単元のワーク等を繰り返し、解かせ続けてた

これじゃ、ポンはやんなっちゃうよね

また、やらせんのかよって!

だから今回は廃止してサバ自身の人生の中でも

初めて間違いノートを作り、スケジュールは

ポンにまかせた

ただ、チェックは必要なので今日、サバテストを

する。

 

1学期のサバなら不安でしかたなかったと思う

だけど今はサバの方針がやっと本心から

固まったから、おぅ、やってこいよと、

安心して送り出せる

※知らんがなまではまだ遠いかなぁ?

 

今は音読、毎日シリーズを勝手にやってくれる

ことと会話がサバのステージに近づいていること

だけでも十分満足な気持ちでいられる

 

またこれからはサポート面で勉強環境について

考えていきたい

少し前にまぴこさんの記事でぱぴこさんの

話があったのだか、そこまで考えるのか!

だからこそなのか!と

サバの考えがまるで及んでないことに気づいた

正直、最初、読んだ時まぴこさんがなんで怒って

るのかがサバには理解できなかったのです

非常に興味深い!!