◆引き算100マス
ポンのやり方、なんか違う、いいのか!?
例えば引かれる数(上段の二桁の数字)から
引く数(縦列の数字)を下記のように計算
①
15−8=(10+5)−8
= (10−8)+5
= (2)+5
= 7
このさ、↑の(2)を残りの9問の計算に
適用させて、例えば、次の上段の数字が
12、19と続いた場合、1の位だけみて、
②
12−8=2+(2)=4
19−8=9+(2)=11
というふーにやってる
本人に言わせればこのやり方は早いってことだが
引き算の練習には?と思ってしまう
だって100マスの内、90マス足し算だもん!
このやり方、禁止っていっても、
結局、①のやり方でしてるわけで、
②に行き着くから1問1問やるわけないよね
引き算100マス、どうすべきか?
ちなみに足し算のテンポ60から66アップの
結果はスルッとクリア出来ました
(1分33秒で3秒オーバーだけど………)
まだまだ余裕ありそうだけどしばらくは66で!
掛け算は、1問1問気合入ってましたね
足し算100マスの最初の頃の感じ、
無駄な動きが多すぎて体の動きが笑える!!
もっと落ち着いてやれ!九九だぞ
でも授業での爆速の子、あれほんとにすげー!!
◆ポンの意識
漢字の復習をやってて
出来の悪さに本人が衝撃を受ける
おれは漢字を知らない………
うん、そうだな、
でも1か月前は書けてたと思うけど……
たしかにポンは、ランキングテスト範囲の漢字に
特化しすぎてたとこあるのは否めないから
ちゃんとやらせないとなぁとは思ってた
そしてポンがおもむろに
むかーーーーーし、買ってやってなかった、
漢検8級の本を取り出し、パラパラめくり、
これをやるか……これは出来ると言い出した
ポンさん、それ3年生までの範囲ですけど………
まぁ、見直しとしてやりたいならどうぞと
彼のやる気をうまく使って
ドラえもんの映画終わったら
6年レベルまでの漢検の本を用意してやると
密かに思うサバでした
でも、算数はそうでもないんだけど
それ以外のことで出来ないから逃げるポンが
自分から出来ないを認めて
これやるかと言い出すことはあまりないので
今回のことは前向きに捉えておきます