ランキングまであと少し 〜 ポンの学習状況_20240615_定点観測5-③

 

一週間が本当にあっという間!!

着々と自身の立てた計画を遂行していくポン

仕上がり具合については上々!!

どうもこんにちわ 

サバポン・オールグリーンです

 

たしかにねー、いい感じでここまできてる

でも、そろそろポンの主体性を強化していきたい

6月からの学習予定はポンが決めた

しかしその予定を遂行させるために

やはりケツを叩くのはサバの役目

もっと言えばポンが立てた予定というのも

サバの意向が多分に含まれている

 

まさに見せかけの主体性

 

それはそれでサバはいいと思ってる

練習にもなるしね

ポンの、本当の自発的な、その時がくるまで

このままでいいと思っている

その時をのんびりと何もせずに待つことなんか

サバには出来ない

 

でもそんなサバの態度がポンの "その時" の

妨げになっていないかと永遠の悩みのループに

陥りそうになることもある

 

放っておけばいずれ自分でやりだす

 

まったく持ってその通り!!

だからサバも徹底管理から伴走の形に切り替えた

でもさ、

本人にやる気がないのに伴走なんて出来ないよね

本人にやる気がないのにフォローもへったくれも

ないよね

自主性がまだまだこれからのポンに伴走なんて

管理と同義のような気がしてならない

そんないつ来るかわからない"その時"を待って

ポンに何もかも任せて、

出来ない、やらないことに慣れることのほうが

サバには怖い(←この考えがアホなのか………)

そんな折、真島先生のこのブログ、

(本当に真島先生の欲しいブログのタイミング、

 いつもドンピシャなんだ!偶然だけど…)

 

このままのサバでいける!

でももっと大きなところで

サバのやるべきことが頭に浮かぶ

 

もっとひとりの人間としてポンと接してあげよう

もっとポンの知らない世界に触れさせてあげよう

もっと一緒に何にでも本気で取り組んでいこう!

 

 

まっ、それが難しいんだけどね…………